アボカドの100g中18.7gが脂肪なのですが、その殆どが、リノール酸やオレイン酸です。
これは、血液中の悪玉コレステロールを取り除き、血液をサラサラにして、心臓病や高血圧を予防してくれます。
その他にも、ビタミンEやコエンザイムQ10など、若返り、美容に重要な働きをしてくれる成分を豊富に含んでいますので、積極的に摂りたい果物のひとつですね。
食べた後の種は、洗剤を薄めた液でよく洗って、脂肪分を除き、平たい方を下にして、半分だけ水に浸けた状態で、ときどき水を取り替えてあげながら1週間〜2週間置くと、種が割れて根が出てきます。
とても大きくなる木なので、マンションのベランダで、実が成るまで育てるのは、ちょっと無理ですが、鉢植えにして観葉植物として楽しむことができます。
ただし、ここで注意!
アボカドの種は、ペットの動物にとって、猛毒です。
くれぐれも、まちがって食べたりしないように、ペットの居る方は気をつけてあげてください。
人間にとっても、アボカドの実がアレルギーの元になる方がたまに居るようです。ゴムのアレルギーがある人は、アボカドでもアレルギーが出る可能性があります。
アレルギーでなくても、脂質の多い果物ですから、体に好いからと言って食べ過ぎは、逆効果なのはもちろんですよ。(毎日ジュースにして飲んでいて、健康診断で尿蛋白が降りて、お医者さんにしかられた方の記事を見ました)
また、うつ病などの治療薬のなかには、服用期間にアボカドを食べると、激しい頭痛や命に関わるほどの血圧上昇を招くことがありますので、主治医の先生の指示に従ってください。